ご挨拶

「関係人口」という言葉をご存じでしょうか?

「関係人口」とは、移住した「定住人口」でもなく、観光に来た「交流人口」でもない、地域と多様に関わる人々を指す言葉です。

もっと分かりやすく言うと「第二のふるさと人口」です。

地方圏は、人口減少・高齢化により、地域づくりの担い手不足という課題に直面しています。第二のふるさと人口のみなさんと地元住民が共創して、この課題を解決していきます。

第二のふるさと人口を増やし、その方々と地元住民が感楽共鳴(感動と楽しさの共鳴)し、双方が幸せを感じながら地域活性化につなげていければと思っています。

代表 佐野健士

「幸せのバトン」の目指す姿

「幸せ(しあわせ)」と「辛さ(つらさ)」は、意味的には真逆ですよね。 しかし漢字としては「一」がてっぺんに乗っているか、いないかの違いだけです(笑)。 

そう思うと、幸と不幸は、本当は表裏一体、而二不二(ににふに)の関係にあるのかもしれません。
完全な不幸も無い。 そして完全な幸せも無い。
でも、幸せを多く感じている人と、あまり感じていない人がいるのも、事実です。
その違いは何か?

それは 『つながり』

私自身は、5年前に千葉から奈良・室生に移住してきました。
ここでは、元々住まわれていた方々と移住者が、共存共栄し素敵な『つながり』を実現させています。


最初は、観光やリフレッシュを目的に、足を運んでみてください。
何かつながりを感じたら、継続的に興味を持ってみてください。

そして「第二のふるさと」という幸せな感覚を持っていただければ幸いです。

幸せをつなげられたらハッピー!

新着

  • 宇陀市まちづくり活動応援補助金採択されました
    令和7年度の宇陀市まちづくり活動応援補助金に採択されました。当補助金は、元気で個性豊かな地域づくりやまちづくりを目指す団体による自ら企画した活動を支援するための公募型補助金です。
  • 満員御礼!「空き家古民家巡り(5/11)」
    5月11日開催の「空き家古民家巡り」は、お陰様で多くの方にお申込みいただき、本日をもって満員御礼とさせていただきます。本当に多くの方々に関心を持っていただき心より感謝申し上げます。今後も「空き家古民家巡り」を引き続き開催 […]
  • 「空き家古民家巡り(5/11)」開催のお知らせ
    今回は、室生、大宇陀、榛原の自然豊かなエリアを巡るツアーです!また今回は譲渡(無料)物件もご紹介しますので、ぜひ参加お申込みください!お申込みは3つの方法から、代表者氏名・人数・電話番号と特に気に入った物件No.などがあ […]
  • 空き家古民家最新情報:譲渡(無料)物件もあります【4/21時点】
    NPO幸せのバトンで管理している空き家古民家の最新情報です。最新のNo.1とNo.3の物件は、なんと基本譲渡(無料)物件です!5/11に「空き家古民家巡り」を開催する予定ですが、まずは気に入った物件があれば一度ご連絡くだ […]
  • 宇陀市長との意見交換
    本日、宇陀市の金剛市長と、今後のまちづくり・移住定住に関して意見交換してきました。金剛さんは、我々幸せのバトンの活動に大変興味と感心を持っていただいていて、いろいろな面から協業させていただくことになりました。過疎化・人口 […]

お知らせ(全て)はこちら

寄付のお願い

当NPO事業は「宇陀市まちづくり活動応援補助金」と皆さまからの寄付で運営されています。
いただいた寄付と真心は、大切に使わせていただきます。
可能な範囲でご支援をよろしくお願いいたします。

↓ QRコード

Line公式アカウント

「NPO 幸せのバトン」のLine公式アカウントです。 田舎体験イベント、空き家古民家ツアー情報などは、当Line公式アカウントでご案内しますので、もし良かったら「お友だち追加」よろしくお願いします!

クリックください ↓

友だち追加