宇陀市(室生/大宇陀地区)の地域ネットワークマップです。
人と人、人と地域をつなげるため、遊んで、見て、食べて、泊まって、宇陀市の魅力を感じてください!
①室生の森広場 ヤッホー
室生下田口の森の中に、子どもが遊べる広場があります。
ブランコ、平均台、ハンモック、竹馬、輪投げなどがありますので、家族揃って楽しんでください! 常時オープンしていますので、いつでも・どなたでもマイナスイオンのシャワーを浴びながらリフレッシュください。
- 活動内容
- YouTube動画
- 遊具・施設のご案内
②メリメロ (Méli-Mélo)
お山の中のガレット屋。
フランス人店主が、フランス・ブルターニュの郷土料理ガレットを、本場の味と素材にこだわり一枚一枚お焼きしています。
クレープや石窯パンもありますので、気楽にお立ち寄りください!
③エコ・フクロウさんの館
倒木や流木などに、目をつけるだけで、エコ・フクロウさんが、唯一無二の魅力的な人形に変身するんです!
その”幸福のシンボル”たちは、20年程前からこの館に棲みつき、現在1,000羽を越えています。
- エコ・フクロウさんの館の誕生
- エコ・フクロウさんとは
- 館の風景と生活
- 館長からのメッセージ
④イトグチヤ(古民家宿)
これは、新しい旅のカタチ。チェックインからチェックアウトまでの間、あなたは物語の主人公になって、心地よさについて考えます。
奈良の山奥。
築百年を超える古民家に用意された「手仕事」「料理」「対話」といった物語の中から、あなただけの組み合わせを選んでください。
⑤衣曼荼羅 ゆらき
美しい暮らし・・・
ゆらきには透明な山の空気や湧き水、緑に包まれた豊かな自然、300年を経た古民家など日本の知恵が生きている暮らしがあり、
ゆっくりと流れる時間は、地球や私たちにとって本当に必要なものを教えてくれています。
- 衣曼荼羅ゆらき
- よみがえる着物(衣曼荼羅)
- 土蔵ギャラリー
⑥おのたかふみ・ちえ
室生の自由過ぎる田舎暮らし夫婦です!
10年かけて自宅をセルフビルドしたり、電気工事士としての仕事をしています(たかふみ)。
NPO「うだ夢創の里」事務局で働いています(ちえ)。
便利屋的なことをして、これからも地域に少しでも貢献していきたいと思っています。
サポートすることがあったら、遠慮なく声をかけてください!
- たかふみ・ちえの紹介
- 自宅のセルフ・ビルド時代
- あれから、そして、今
⑦うり房
昔の手仕事品、生活用品、古布等たくさんの品々を集めています。
誰かがずっと愛着をもってきた品々が、ここ「うり房」に眠っています。
今度は、あなたの身近に置いて、リボーン(生まれ変わり)させてみませんか?
『風と遊び風に学ぶ。草にすわり雲と遊ぶ』
- うり房の誕生
- 探して見てのお楽しみ
⑧占い処 楽しい庵
占い処楽しい庵では、目的別に応じた鑑定を、四柱推命、五行易、手相、観相、心理カウンセリングによって、総合的に鑑定判断いたします。
天然木による フクロウ人形作家 西氏の庭園・ギャラリー「エコ・フクロウさんの館」を開放していただけます。
四季折々の自然の中で、占い鑑定+ 癒しろ地パワーを存分に吸収してください。
- 相性、恋愛占
- 疾病、病気占
- 安否、行方不明占
- 紛失物の行方
- ペット占い
- 出産占
- 不動産占
- 試験占
- 呪い、霊占
- 身命占
⑨AYA工房
古民家再生やリノベーションのお仕事を中心に奈良県宇陀市にて建設業を請負、大工をしています。
空き家の増加、熟練技術者の高齢化、機械や材料費の高騰等に対し、今後は施主と大工との境界を超えて協力し合うスタイルで「家・施主・大工の三方良し」を目指します。
できそうな事やしたい事に参加して環境にも人にも心地良い空間をご一緒に。
- 移住相談
- DIY相談
- レンタル大工
- 簡単おいくら梅コース
- 簡単おいくら竹コース
- 簡単おいくら松コース
⑩星降る谷の家「fufufu」
奈良室生の山の谷間にある気まぐれカフェ
あんな人もこんな人もみんな一緒に集える場を作りたいと思い2012年お家を開放しました。
⑪椿のある家 書の資料館
この資料館は、社会の中で人々とともにあった書と、それらにかかわる資料を実際に見ていただくところとして開館いたしました。
- 館内と展示品
- 憩いの場
- 所在地/連絡先/予約
⑫奈の音
古い町並みが残る奈良県の宇陀松山地区に建つ、築120年の古民家。
ここ松山地区は、続日本の名城100選にえらばれた松山城の城下町として栄え、今でも薬問屋であった細川家跡の「薬の館」や日本最古の「森野旧薬園」を見学することができ、「奈の音」では実際に薬草茶を味わっていただくこともできます。
また周辺は、宇陀松山地区重要伝統建造物群保存地区に指定されており、江戸時代に建てられた大きな屋敷を見学しながら、日本の風情が堪能できます。
みなさまのお越しをお待ちしております!
- 宿泊
- 食事
- お知らせ
- 観光マップ