地域には、頑張っているお店・個人・企業が多くあります。今回、室生地区(田口/向渕)のネットワーク作りを開始しました。
人と人、人と地域をつなげるため、遊んで、見て、食べて、泊まって、室生の魅力を感じてください!
地域活性化にご協力お願いします。

①室生の森広場 ヤッホー
室生下田口の森の中に、子どもが遊べる広場を、近隣の仲間と作成中で~す!まだまだ遊具は少ないですが、森の新鮮な空気を感じて、家族揃って楽しんでください!
- 活動内容
- YouTube動画
- 遊具・施設のご案内
②メリメロ (Méli-Mélo)
お山の中のガレット屋。
フランス人店主が、フランス・ブルターニュの郷土料理ガレットを、本場の味と素材にこだわり一枚一枚お焼きしています。
クレープや石窯パンもありますので、気楽にお立ち寄りください!
③エコ・フクロウさんの館
倒木や流木などに、目をつけるだけで、エコ・フクロウさんが、唯一無二の魅力的な人形に変身するんです!
その”幸福のシンボル”たちは、20年程前からこの館に棲みつき、現在1,000羽を越えています。
- エコ・フクロウさんの館の誕生
- エコ・フクロウさんとは
- 館の風景と生活
- 館長からのメッセージ
④イトグチヤ(古民家宿)
これは、新しい旅のカタチ。チェックインからチェックアウトまでの間、あなたは物語の主人公になって、心地よさについて考えます。
奈良の山奥。
築百年を超える古民家に用意された「手仕事」「料理」「対話」といった物語の中から、あなただけの組み合わせを選んでください。
⑤衣曼荼羅 ゆらき
美しい暮らし・・・
ゆらきには透明な山の空気や湧き水、緑に包まれた豊かな自然、300年を経た古民家など日本の知恵が生きている暮らしがあり、
ゆっくりと流れる時間は、地球や私たちにとって本当に必要なものを教えてくれています。
- 衣曼荼羅ゆらき
- よみがえる着物(衣曼荼羅)
- 土蔵ギャラリー
⑥おのたかふみ・ちえ
室生の自由過ぎる田舎暮らし夫婦です!
10年かけて自宅をセルフビルドしたり、電気工事士としての仕事をしています(たかふみ)。
NPO「うだ夢創の里」事務局で働いています(ちえ)。
便利屋的なことをして、これからも地域に少しでも貢献していきたいと思っています。
サポートすることがあったら、遠慮なく声をかけてください!
- たかふみ・ちえの紹介
- 自宅のセルフ・ビルド時代
- あれから、そして、今
⑦うり房
昔の手仕事品、生活用品、古布等たくさんの品々を集めています。
誰かがずっと愛着をもってきた品々が、ここ「うり房」に眠っています。
今度は、あなたの身近に置いて、リボーン(生まれ変わり)させてみませんか?
『風と遊び風に学ぶ。草にすわり雲と遊ぶ』
- うり房の誕生
- 探して見てのお楽しみ