宇陀
青い家のワークショップ
今日は、宇陀市コミュニティスクール準備委員会が主催の「ぐるぐるワークショップ」のお手伝いに行ってきました!「教科横断型」のセミナーです(^^♪子どもたちはもちろん、大人も一緒になって楽しい時間を過ごしました。 宇陀市コミ […]
【中止のお知らせ】5/14(日)田舎体験イベント
多くのお申込みをいただいていた明日の田舎体験イベントですが、雨予報のため大変残念ではありますが中止とさせていただきます。近いうちに少し内容を変更して開催いたしますので、その時はまたご参加ください。今後とも幸せのバトンをど […]
【田舎の風景 ~その35~】室生・赤目・曽爾で田植えが始まりました
皆さん、ゴールデンウイークはいかがお過ごしですか?室生・赤目・曽爾の田植えが始まりました! 本日3か所をぐるっと回って撮影してきましたので、良かったら見てください(^^♪
今年こそ日本ミツバチの”我が家”になりますように🐝
日本ミツバチが減っている状況を少しでも改善するため、Bee forest clubの会員になって巣箱の設置を昨年より行っています。家の敷地内3か所、森に2か所設置していますが、昨年は残念ながら1つも入ってくれませんでした […]
空き家古民家巡りを実施しました(3/12, 20)
3月は「空き家古民家巡り」を2回実施し、延べ5家族の方々が参加くださいました。内1家族様が内覧に進む予定です。 この頃は、都心の生活から農業をやりたいとか、狩猟をやりたいとかでこの空き家古民家巡りに参加される方が本当に増 […]
【田舎の風景 ~その34~】室生の逸話
宇陀市室生地区に伝わる逸話を実際に自分の足で巡ってみました。そこは不思議な世界でありながら、「田舎の風景」そのものでした。 少し怖い話しもありますが、ぜひ楽しんで見てください!
初めての民家ステイ(体験型教育旅行)!
先日お知らせした通り、一般社団法人 大和飛鳥ニューツーリズムが実施している「体験型教育旅行」の民家ステイを、3/11(土)~12(日)で初めて実施しました! 今回はインドネシアの元気な中学生の女の子でした。実際に民家ステ […]
子ども向けプログラミング体験してみませんか?
プログラミングは難しい・・・ と思っていませんか?2020年、学習指導要領が見直された結果、小学校でプログラミング教育が必修化されました。そこで主に使用されているのが、子どもにも分かりやすい「ビジュアルプログラミング S […]
「体験型教育旅行」の民家ステイを開始します
一般社団法人 大和飛鳥ニューツーリズムが実施している「体験型教育旅行」の民家ステイを開始することになりました。これは国内外の修学旅行生が、一泊二日程度で田舎体験ができる家に泊まるというものです。入村式から始まり、史跡探訪 […]
【田舎の風景 〜その33〜】田舎の雪景色
ここ数日、雪が降り積雪も15cmになっています。 室生地区は標高約400mあり、奈良市が晴れていても雪になることが結構あります。私が移住してきて4回目の冬ですが、今年は積雪が間違いなく一番多いです! 撮影のため今日集落を […]